1. ホーム
  2. 各種方針・規定集等
  3. お客さま本位の業務運営に関する基本方針

お客さま本位の業務運営に関する基本方針

株式会社ローソン銀行は、「お客さま本位の業務運営の徹底」を目的として、「お客さま本位の業務運営に関する基本方針」を制定します。

今後、基本方針に関する取組状況を定期的に確認し、見直しを継続していくことで、お客さまから最も信頼され、お客さまにとって最も身近で利便性の高い銀行の実現を目指します。

(原則1)

1. 基本姿勢

株式会社ローソン銀行は、商品・サービスの利便性、わかりやすさ、安心感・安全性を追求し、お客さま満足度の向上を目指します。また、お客さまの苦情やご要望に対して真摯に対応するとともに、いただいたご意見を踏まえ、商品・サービスの品質の着実な改善に努めます。

(原則2、原則2注)

2. 利益相反の適切な管理

株式会社ローソン銀行は、お客さまとの取引にあたり、利益相反の状況が発生しお客さまの利益が不当に害されることのないよう、利益相反に関する対応方針を定め適切に管理します。

(原則3、原則3注)

3. 手数料等の明確化

株式会社ローソン銀行は、商品・サービスの提供に際して、お客さまが負担する手数料等について明確でわかりやすい説明に努めます。

(原則4)

4. 重要な情報のわかりやすい提供

株式会社ローソン銀行は、お客さまの高い信頼と理解を得られるように、商品・サービスに関する重要な情報について、お客さまの利益の保護に十分配慮しつつ、明確でわかりやすい説明に努めます。

(原則5、原則5注3、原則5注5)
※当行は、「顧客本位の業務運営に関する原則」の(原則5注1、原則5注2、原則5注4)に該当する仕組み預金等、複雑またはリスクの高い商品および複数の金融商品・サービスをパッケージとした販売・推奨等は行っておりません。

5. お客さまにふさわしいサービスの提供

株式会社ローソン銀行は、お客さまの多様なニーズや意向、また急速に変化する金融を取り巻く社会情勢や技術動向等を的確に捉え、付加価値の高い商品・サービスの充実を図るとともに、お客さまにふさわしい商品・サービスの提案に努めます。

(原則6、原則6注5)
※当行は、「顧客本位の業務運営に関する原則」の(原則6注1から原則6注4)に該当する金融商品の組成並びに仕組み預金等、複雑またはリスクの高い商品および複数の金融商品・サービスをパッケージとした販売・推奨等は行っておりません。

6. その他

株式会社ローソン銀行は、「お客さま本位の業務運営」の実効性確保のために、全役職員に対する動機づけとして研修等の充実を図るなどして、「お客さま本位」の考え方を浸透・定着させます。

(原則7、原則7注)(原則6注5)

※上記( )内の原則は金融庁が公表している「顧客本位の業務運営に関する原則」との対応を示しています。「顧客本位の業務運営に関する原則」については、金融庁ウェブページをご覧ください。
https://www.fsa.go.jp/policy/kokyakuhoni/kokyakuhoni.html

以上