-
- 商品・サービス
- Suitto(スイット)-電子マネーチャージアプリ
Suitto(スイット)-電子マネーチャージアプリ

サービス概要
銀行口座と電子マネーを自由に組み合わせてチャージできるアプリです。ご利用可能な銀行、電子マネーは今後 順次拡大していきます。
3つのメリット
メリット1 |
スマホ一つで口座と電子マネーを管理できる 複数の電子マネーアプリを確認したり、現金を引き出してチャージする必要がなく、スイット一つで管理ができてラクチン!
|
---|---|
メリット2 |
お財布にお金を入れる感覚で! ATMでお金を引き出すように、銀行口座から必要な分だけチャージできるから、使いすぎる心配がありません。 |
メリット3 |
安心して使える 初めてチャージアプリをお使いの方も安心してご利用いただけます。 |
使える電子マネー
ご利用できる銀行は電子マネーによって異なります。詳しくは上記電子マネーのページから「ご利用いただける銀行」をご確認ください。
ご利用までの流れ

アプリストアから「Suitto(スイット)」アプリをダウンロード


メールアドレス、携帯番号等を登録してアカウントを作成


銀行口座情報を登録


ローソン銀行ATMで本人確認


Suitto(スイット)でモバイルSuica登録準備


モバイルSuicaを操作し、登録完了
サービス詳細
サービス利用時間 |
電子マネー、銀行によってチャージ可能時間が異なります。詳細は、使える電子マネーからご確認ください。 |
---|---|
手数料 |
Suitto(スイット)のご利用に関する手数料、会費等はありません。 |
推奨環境
Suitto(スイット)3つの安心安全
-
ATMを使った本人認証システムでなりすまし防止
-
銀行口座の初回登録時は、ローソン銀行ATMに行き本人認証を行います。認証には本人のキャッシュカードが必要なので、簡単にはなりすまし登録ができません。
-
上限金額の設定ができるから使いすぎる心配なし
-
1回、1日、1ヵ月あたりのチャージ上限金額を設定できます。電子マネーはついつい使いすぎが心配という方も、事前に設定できて安心です。また上限金額はご利用のペースに合わせていつでも変更できます。
-
銀行が運営するアプリだからセキュリティも安心
-
アプリの運用はローソン銀行が行っています。銀行が直接運営するアプリだからセキュリティも安心です。
ご利用規約
お問い合わせ
AIチャット
Suitto(スイット) 専用FAQ
お問い合わせ電話番号一覧
-
AIチャット、FAQで解決しない場合
-
ローソン銀行お客さまサポートセンター
0120-17-6389 (通話料無料)
(IP電話、海外からご利用の場合)
050-3786-6389 (通話料有料)
受付時間:毎日9時~17時(年中無休)
-
不正に遭われた可能性がある場合、端末を紛失された場合
-
ローソン銀行喪失受付センター
050-3786-6399 (通話料有料)
受付時間:24時間365日(年中無休)
システムメンテナンス時間を除く(注)
- 毎月第2土曜日の21時~翌朝7時は、システムメンテナンスのため、ご利用いただけません。あらかじめご了承ください。