-
- 商品・サービス
- 即時口座決済サービス
即時口座決済サービス
「即時口座決済サービス」でできること
できること
お客さまのお持ちの金融機関口座を、アプリなどを提供する事業者(以下、提携事業者)のサービス内で登録することで、銀行などに行かなくても即時に口座からお金を移動し、お支払いすることができます。
ローソン銀行は提携事業者と提携金融機関のシステムをつないでいます。

利用できる人
即時口座決済サービスを利用できる提携事業者のサービスの利用者かつ提携金融機関に口座をお持ちの個人のお客さま。
利用可能時間
原則、ご利用される金融機関がローソン銀行ATMで利用可能な時間。金融機関の利用可能時間についてはこちらをご参照ください。
- メンテナンスなどによりシステム停止期間中はご利用いただけません。
使い方
即時口座決済サービスを利用する提携事業者が提供するアプリなどの中でご利用いただけます。
詳しい登録の流れは、こちらの「提携サービス」の手順詳細にてご確認ください。
ご利用までのイメージ

STEP1
ご利用されるアプリを開く


STEP2
口座登録画面を開く


STEP3
ATM操作で本人確認


STEP4
口座登録完了!
利用できる提携サービス・提携金融機関
提携サービス
提携金融機関
ご利用可能時間・ご利用手数料は、以下よりご確認ください。
ご利用可能な提携サービス・提携金融機関は今後も増えていきます。
口座とつなげても安心なしくみ
ATM認証の実施
初めて口座を登録する際に、ローソン銀行ATMにて所定の操作を行っていただきます。
ATM認証のメリット


ATM認証の流れ

STEP1
提携事業者の
アプリで
口座登録をすすめる


STEP2
本人確認のため
ATMに行く


STEP3
ATMの「本人確認
サービス」ボタンを選択


STEP4
カード挿入


STEP5
確認番号を
明細票で取得(注1)


STEP6
本人情報入力


STEP7
ご利用のアプリに戻り確認番号等入力


STEP8
口座登録完了!
- 廃棄・盗み見に十分お気を付けください。
※ATM認証は、当行と株式会社横浜銀行の共同で特許を出願中です。
当行のセキュリティ体制

銀行基準(FISC(金融情報システムセンター)基準)のセキュリティです。

インターネット通信はすべてTLSで暗号化しています。

日々不正を監視しています。
-
より安全にご利用いただく為に、ぜひ以下お取組みください
-
- スマホのパスワード設定、生体認証のご利用など
- セキュリティアプリの導入や不審なリンクをタップしないなどのセキュリティ強化
- 提携事業者アプリの認証機能設定
- 残高照会利用明細、インターネットバンキングの盗み見や通帳紛失、盗難防止など「残高情報」の安全管理
- キャッシュカードの暗証番号の安全管理
- 口座の入出金に関する銀行からのメールなど通知の受信と内容のご確認
- 模倣アプリ・フィッシングメールなどの詐欺行為へのご注意