リボ払い

「リボ払い」とは、ご利用金額や件数にかかわらず、毎月ほぼ一定額をお支払いいただく方法です。あらかじめ設定されたご利用可能枠の範囲内でご利用いただけます。

お支払いのイメージ

お支払い金額をご指定いただくのが「リボ払い」です。たくさんのお買い物をした場合でも、「リボ払い」でのお支払いなら毎月一定金額でお支払いできます。
  • 「リボ払い」には当行所定の手数料がかかります。
  • 「リボ払い」はご利用残高に応じてお支払い総額、お支払い期間が変動します。
  • 「キャッシングサービス・カードローンの元金及び利息、リボルビング払いの毎月の弁済金、一部の加盟店のご利用分などは、「リボ払い」にならないものもございます。

会員専用WEBサービスにて、リボ払いの手数料計算シミュレーションができます。
計算条件をご入力いただくだけで、手数料を自動的に計算いたします。

リボ払いの手数料計算シミュレーション

お支払い方法

  • お支払い日 毎月10日
    • 休日の場合は、翌営業日のお支払いとなります。
  • 月々のお支払い金額(弁済金)

お支払い金額(弁済金)には、下記手数料の計算方法で定めた手数料が含まれています。手数料のお支払い方式は、元利定額リボ払い方式(ウィズイン方式)となります。

手数料

  • 手数料率 15.00%(実質年率)
  • 計算方法

締切日(毎月15日)の翌日から翌月の締切日までの日々のリボ払い残高の累計額に対して、上記手数料率を乗じた金額を年365日の日割計算で求めます。

お支払い方式とお支払いコース

毎月のお支払い金額は、2つの方式とそれぞれの方式に2コース、計4種類の中からお選びいただけます。

  • ご入会時は、『定額方式 Aコース』を設定させていただいております。

定額方式Aコース・定額方式Bコース

締切日(毎月15日)
時点のご利用残高
AコースBコース
50万円以下 1万円 2万円
50万円超 100万円以下 2万円 3万円
100万円超 3万円 4万円

残高スライド方式長期コース・残高スライド方式標準コース

締切日(毎月15日)
時点のご利用残高
長期コース標準コース
10万円以下 5千円 1万円
10万円超 20万円以下 1万円 2万円
以降10万円増すごとに 5千円ずつ加算 1万円ずつ加算

お支払い例

お支払いコースが定額方式Aコースで4月16日から5月15日までに10万円ご利用の場合

初回 締切日(5月15日)リボルビング利用残高 100,000円
初回(6月10日)の弁済金 10,000円
ご利用代金充当 10,000円
弁済金お支払い後のリボルビング利用残高 90,000円(100,000円-10,000円)
2回目 締切日(6月15日)リボルビング利用残高 90,000円
2回目(7月10日)の弁済金 10,000円
手数料充当額 1,249円(注)
ご利用代金充当 8,751円(10,000円-1,249円)
弁済金お支払い後のリボルビング利用残高 81,249円(90,000円-8,751円)
  • 手数料計算方法[100,000円×25日(5月16日~6月9日)+90,000円×6日(6月10日~6月15日)]×15.00%÷365日
    =1,249円

ご利用方法

お買いものをするとき

カードご利用時に「リボ払い」とお申し出ください。あとは、通常どおり売上伝票にサインしていただくだけで結構です。

  • 一部ご利用いただけないお店もあります。ご利用前に加盟店にてご確認ください。

お買いものをするまえ

毎月のお支払い金額をあらかじめ設定いただくことができます。自分で決めた金額を越えた分は翌月以降に繰り越されます。毎月の設定金額は自由にご変更いただくことができます。
詳しくは、「登録型リボ「楽Pay(らくペイ)」」のページをご覧ください。

お買いものをしたあと

1回払いまたはボーナス一括払いに指定したご利用分を、インターネットやお電話で「リボ払い」に変更することができます。国内・海外を問わずご利用いただけます。
詳しくは、「あとdeリボ・あとde分割」のページをご覧ください。

日本クレジット協会からのご案内

日本クレジット協会(JCA)では、消費者の皆さまにリボ払いを正しく理解していただくために、さまざまな広報・啓発活動を実施しています。