-
- 法人のお客さまトップ
- ローソン銀行ビジネスWebご利用ガイド(法人のお客さま)
- ローソン銀行 ビジネスWebの操作権限について
ローソン銀行 ビジネスWebの操作権限について
利用者の区分
利用者には3つの区分(管理者、利用者(承認権限あり)、利用者(承認権限なし))があります。
管理者を含めて最大100件まで利用者登録ができます。
管理者、利用者(承認権限あり)、利用者(承認権限なし)の全ての方が次の3点の登録が必要です。
- 「管理者(利用者)コード(数字4桁、管理者が番号作成し、利用者に通知ください。)」
- 「ログインパスワード(英数字6桁、管理者は利用者の初回パスワードを仮登録して、利用者に通知ください。)」
- 「取引実行パスワード(英数字6桁、管理者は利用者の初回取引実行パスワードを仮登録して、利用者に通知ください。)」
ログインパスワードはローソン銀行 ビジネスWebで変更可能です。(初回登録時除く)
取引実行パスワードはローソン銀行 ビジネスWebで変更可能です。(初回登録時除く、振替権限のみ保有者除く)
ローソン銀行 ビジネスWebのログインID=契約者番号は、1法人あたり1つ発行します。
契約者番号はキャッシュカード裏面に記載しています。
1法人あたり1つのワンタイムパスワードカードを発行します。
電池切れによる場合を除き、再発行は有料です。(1,100円/個、消費税含む)
利用者区分 | 説明 |
---|---|
管理者 | すべての取引ができる責任者です。 必要に応じ、利用者のIDを追加することができます。振込・振替は1人で操作することが可能です。 なお、管理者の権限は変更することができません。 |
利用者(承認権限[振込申請・予約取消]あり) | 管理者から承認権限[振込申請・予約取消]を与えられた利用者です。 「振込申請分の承認」と「先日付の振込(振込予約)と振替(振替予約)の取消の実行」ができます。
|
利用者(承認権限[振込申請・予約取消]なし) | 主に残高や取引明細などを照会することができます。 別途振込権限を与えられた利用者は振込申請を作成することができ、振替権限を与えられた利用者は振替を単独で操作することができます。 |