-
- 法人のお客さまトップ
- ATM入金サービス 金庫がわりクン
- こんな事業者さまにおすすめ
こんな事業者さまにおすすめ
おすすめのご利用方法
A社さま(飲食業)
全国に店舗を出店しているA社さま。
各店舗では、日々の売上現金を、ATM入金カードを使って最寄のローソンにあるATMで入金。
本社管理部門では、各店舗の入金有無・金額を一覧で確認でき、経理作業の効率化に成功。


B社さま(飲食業)
店舗のとなりがローソン!というB社さま。
近くに金融機関がなく、仕方なくお店に売上現金を保管していたが、防犯上心配があった。また、銀行窓口は時間が限られていて、夜間や休日に利用できず不便を感じていた。
ATM入金サービスを利用して、店舗の真隣のローソンにあるATMで入金ができるようになり、防犯面での心配が解消。
C社さま(サービス業)
水のトラブル修理等のサービスを提供するC社さま。
故障の状況等によって修理費用が変更になることも多く、現金での代金受取もまだまだ多い状況。
作業員さんがATM入金カードを持つことで、近くのローソンにあるATMですぐに入金ができ各自で現金を保管する必要がなくなり、安全な売上管理が可能になった。


D社さま(建設・工事業)
建設・工事業のD社さま。
各現場で発生する売上現金を都度本社へ持ち帰ることは非効率のため、車内で一時的に保管することも多く、車上荒らし等防犯面で不安を感じていた。
ATM入金カードを利用することで、各現場の近くのローソンにあるATMですぐに売上現金を入金できるようになり、本社の資金回収も早くなった。
E社さま(不動産業)
アパート、マンション販売、賃貸仲介サービスを提供するE社さま。
買主、借主より手付金、内金、申込金などの現金を受け取るケースがよくあり、その都度金額や受け取る場所がまちまちのため、本社で売上金を把握するための業務に負荷が掛かっていた。
このため担当社員にATM入金カードを配布し、現金受領当日に入金するようルールの徹底を図った。その結果、従来に比べ売上金の把握のための業務の負荷が減り、本社も楽になってきた。


F社さま(飲食業)
新型コロナ禍で厳しい経営環境の中、検討を重ねた結果、人出が多い所で小さい店舗面積で営業できるスイーツスタンド店をオープンしたF社さま。
売上も順調のため、次はスイーツの移動販売を開始予定。移動販売は毎日営業する場所や営業終了時間が変わるため、各地のローソンにあるATMで都合の良い時間に売上金を入金していく運用を準備中。
お問い合わせ
ご不明点などございましたらこちらをご覧ください。